福井大学医学部小児科学
福井大学医学部
  • 診療について
  • 教室紹介
  • 求人について
  • タンデムマス・スクリーニング
  • 同門会

教授挨拶

子どもたちとその家族のために
最新で最高の医療を

福井大学医学部小児科のホームページにようこそ。
私たちは、「子どもたちとその家族のために最新で最高の医療を」届けるために診療、教育、研究に取り組んでいます。

少子化により子どもの数が減少しています。しかし、その分、大切な子どもだからこそ、小児科に診てもらいたいという要望は大きくなっています。また、小児医療の進歩・高度化により、以前であれば治療が困難であった疾患にも対応するためより専門性の高い小児診療体制が求められています。福井大学小児科はこのようなニーズに応えるため、地域における小児医療を担う人材と小児科の各専門領域を担う人材を育成するとともに、高度専門医療・先進医療を提供することを目標としています。

大学の重要な使命である研究においても、臨床の現場から生じた疑問を解決しその成果を子ども達に還元すべく、地方から世界に通用する研究を目指しています。昨今、ガイドラインに基づく診療が重視されていますが、ガイドラインにより診療レベルの底辺を上げることは出来ても、最高の医療が出来る訳ではありません。ガイドラインが適用出来ない患者にも対応する診療能力が求められます。この能力を獲得する上で、問題点を発見し、科学的に分析して、その解決法を見つけていくリサーチマインドが重要となります。福井大学小児科では、このリサーチマインドを涵養すべく研究に取り組んでいます。初代教授須藤正克先生のご専門の先天代謝異常、第二代教授眞弓光文先生のご専門のアレルギー・免疫の分野のだけでなく、教室員は各自の専門領域の研究を行っています。各専門領域の研究の強みを生かし、お互いに協力しあうことで研究を進めています。

福井県内の小児科入院が可能な医療施設のほぼ全てに教室員が勤務しています。福井大学小児科は福井県の中核病院小児科として、県内医療機関小児科と連携協力し、福井県の小児医療体制において中心的役割を果たしています。教室員の専門施設への国内留学や、福井大学卒業者に限らず福井県の小児医療に携わっていただける熱意のある方を積極的に受け入れ、県内および県外施設との人事交流を図ることで福井県全体の小児医療レベルを上げることに努めています。

小児科の優れた臨床家を目指すのか、後進の指導に力を注ぐのか、それとも研究者を目指すのか、一人一人、目標が異なり、その価値観も異なります。福井大学小児科では教師員各自が自分の目標に向かって最大限の能力を発揮し、その能力をさらに伸ばしていけるような教室でありたいと考えています。

教授/大嶋 勇成
教授/大嶋 勇成(プロフィールはこちら

▼ 小児科の「タンデムマス・スクリーニング」事業

福井大学医学部小児科学
福井大学医学部
病態制御医学講座 小児科学

〒910-1193
福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
TEL. 0776-61-3111
内線2316【小児科事務室】
FAX. 0776-61-8129

E-mail
(教授 大嶋)
  • 福井大学
  • 福井大学医学部附属病院
ページTOPへ
copyright 2024 Department of Pediatrics. all rights reserved.
powered by cheltenham software